フィンの選び方

  • フューチャーの選び方
  • フューチャーのコツ
  • シングルフィンのコツ
  • FCS2について

 

フィンセッティングの違い

 
single
センターフィン1枚のみでサーフボードを操作するため 直進性に優れ、縦の動きよりもゆったりとした横へのマニューバーを楽しむファンサーフ向け。 ダウンザラインを楽しむ他、パフォーマンスボードに必要な技術、レールワークを使ってターンを誘導する練習にもお勧め。
 
 
single+stabi
センターフィン+サイドスタビライザー2枚の組み合わせによる3枚セット。1本のボードで「シングル」または「シングル+スタビ」のいずれかの使用が可能。
シングルフィンの直進性をサイドスタビが安定性とターンを容易する役割を担い操作性を上げています。
ダウンザラインを楽しむ他、パフォーマンスボードに必要な技術、レールワークを使ってターンを誘導する練習にもお勧め。
Q:ツインで使用可能か? 
A:「ツインフィン考察」に詳細を掲載しておりますので御覧ください
 
 
twin
左右サイドフィンの2枚セット。センターフィンがないため軽やかな動き、ルース(テールスライド)を楽しむサーフィンに向いています。 縦の動きよりもレールワークを使って、ゆったりとした横へのマニューバーを楽しむファンサーフ向け。大きめのフィンを使用することで直進性、安定性とターンなど取り回しを容易にします。
 
 
ツインフィン+小さめのセンタースタビライザーフィンの3枚セット。トライで慣れ親しんだサーファーがツインを扱うと少し物足りなさや違和感を感じる。その感覚の向こう側に潜む、サーフィンの違う一面が体感できる、トライとツインの中間の感触がたまらなく、癖になります。その感触を楽しむためにフィンは2+1(ツインフィン+センタースタビ)と相性の良いモデルが各ブランドから開発されています。ゆるりと余裕のある、でも小回りの効くスタイルをお楽しみ下さい。
 
 
tri
最も一般的な3枚セット。安定性、直進性、回転性のトータルのバランス良く、サーフレベルを問わずお勧め。
 
 
quad
4枚セット。ツインとトライの中間のフィーリングを楽しめます。 加速性に加えて、小波での細かい動き、小回りがきき、テールをルースに動かせます。
 
 
five
1本のボードで「トライ」または「クアッド」いずれかのセッティングが可能なため波質やスタイルに応じて楽しむことができます。 海のコンディションを見てからフィンセッティングを決めるという使い分けができます。
 

 

フィンシステムの違い

フィンシステムはフューチャー、またはFCSの2種類のタイプに分かれています。どちらの形式も、これまでのサーフボードに固定されていた時に体感出来たドライブ感を損なうこと無く、 フィンを着脱させることで1本のサーフボードで様々な乗り方やスタイルを体感出来ます。 形状や素材を追求すると、サーフィンの奥深さを今まで以上に実感することが出来るでしょう。 お手持ち(購入予定)のボードのフィンシステムをご確認の上、自分のスタイルに合わせたフィンを見つけて下さい。

 

 

フューチャーとは

細長い箱型をしたフィンボックスにフィンベースをフックさせながら差し込み、1本のネジでフィンを固定する方式。

当店では、海の中でフィンの紛失が圧倒的に少ないフューチャーフィンを基本在庫とさせていただいております。

 

 

FCSとは

FCSはフィンプラグが「X-2」と「FUSION」からフィンを留める際、ネジが不要な着脱式を採用した最新式、「FCS2」を開発しました。

  

       

従来のFCSフィンとFCS2フィンでは、フィンを差し込むベース部分の形状が変わりました

 

 

 

どちらのフィンシステムでも使用可能な従来のFCSフィン

 

FCS2プラグにはFCS2フィンのみが使用可能です。

 

FCS 

 

FCS2の難点、フィンの脱落防止にはネジ留めすることが効果的とされています。

インフィルキットネジを使用することで、従来のFCSフィンをFCS2プラグに使用することが可能です。