ボード屋 店長のブログ
DHD スペシャル企画
2015/2/25
DHDからスペシャル企画です。
あの、ミック・ファニングが使用するダックスナッツモデル。
あの、ミック・ファニングと全く同じ仕様で購入できちゃうんです。
価格もスペシャルです。
79,900円+送料
送料はこちらからhttps://bo-doya.com/guide/#ship
勿論、ダレンがきちんとミック同様の扱いのままシェイプします。
この機会にあなたのボードをスペシャル仕様でどうぞ。
DHD ボード屋オリジナルモデル
2015/2/16
バーレー、引き続きいい波です。
素晴らしいですね〜、この環境に感謝しまくってます。
そんなバーレーに工場を構えるのがオーストラリアを代表するブランドの一つ、DHDです。
そのDHDからボード屋オリジナルモデルが出ることになりました!!
別に独占契約してるわけではないので、ボード屋以外からも頼めば取れると思いますが、人気がでること間違いないモデルです。
もう見本は出来上がっていますし、ライダーのテストも済んでいます。
どのようなボードかといいますと、、、。
モデル名 ジョイライドJP
そう、DHDから出たばかりのあのジョイライドの日本向け、力のない波に、ビギナーから扱えるモデルなんです。
写真は後日。
乞うご期待!!
ミルン こぼれ話 Part2
2015/2/14
今日は流れが強くなって、ハードなバーレー。
砂を巻き上げてのバレル〜。
さて、ミルンの続き。
ミルンのシェーパーアダムは現在、JSのシャーパーとして主にカスタムオーダーやチーム用、勿論ストックも日々シェイプしています。
そして、自身のブランドもシェイプしています。
ここに、トップクオリティながら価格を抑えられる秘密があるんです。
もし、自身のブランドだけのボード作成でやっていこうとすると、工場を借り従業員を雇い、としなくてはなりません。
そのコストを今のスタイルでは掛けなくて済んでるんです。
これがそのままボード価格に直結してきます。
私共ボード屋で、このミルンをほとんどプッシュしなくてもそこそこの(他のシェパーが聞いたらびっくりする数です)ご注文を既に頂いています。
最終的にはアダム本人の判断ですが、彼のビジネスと将来の展望など最近結構な時間話し合っています。
ただひとつ、私達の目的は素晴らしいボードを抑えた価格で日本のサーファーにお届けする橋渡しをすること。
これを肝に銘じなきゃ。
ミルン こぼれ話 Part1
2015/2/11
写真はミルン シェーパー Adam for Nob です。
Nob そう、2010年の日本チャンピオン大澤伸幸さんのことです。
今まではシークレットに板を提供していたんですね〜。
何がシークレットかというと、このようなMILNEディケール、ロゴを入れないで発送していたんです。
スポンサーとのカラミってやつですね。
ミルンを扱う当店でも、今まで記事にするのはシークレットにしていました。
アダムからは彼のことや他の日本人有名サーファーのことをよく聞いていましたが、コンテストに全く興味のない私はただ「へぇ〜」って聞いていただけでした。
そう、名前を聞いてもそれが誰なのか全然知らないんです。
でも、このようにロゴ入りのボードでもOKになったんでしょう。
アダム、大澤伸幸さんをスポンサードしちゃえば??





















































