ウルトラジョー (al46)
ブランド | AL MERRICK |
モデル名 | Ultra Joe モデル共通写真を使用しております。 各商品の写真は品番毎にある写真からご確認頂けます。 |
ホームページ | hhttps://www.cisurfboards.com/board/ultra-joe/ |
特徴 | アルメリックが提供するファンモデル「アベレージジョー」がアップデート版として登場した「ウルトラジョー」。アベレージジョーに比べノーズ周りをスリムに、ダブルバンプとテールロッカーを適度に付けたことでボリューミーなアウトラインからは想像出来ないターンの軽さを実現させています。初心者はもちろん、ロングからショートへの転向サーファーや、ファンモデルでもリップアクションもと欲張りたい中、上級者にもお勧めできるモデルです。 |
フィンは付属しておりません。
日本の倉庫にある物は入金確認後すぐにお手元に届けられます。
取り寄せまたはカスタムオーダーの場合は、納期がかかりますのでお問い合わせください。
メーカー規定サイズ
長さ | 幅 | 厚み | 容量 | 適正体重の目安 |
5’3″(160cm) | 19 1/2″(49.53cm) | 2 1/4″(5.72cm) | 26.3L | 初心者の方~55Kg、中級者の方~65Kg位、体力に自信のない方や衰えを実感している中高年の方~45Kg位 |
5’5″(165.1cm) | 20″(50.80cm) | 2 5/16″(5.87cm) | 28.6L | 初心者の方~60Kg、中級者の方~70Kg位、体力に自信のない方や衰えを実感している中高年の方~50Kg位 |
5’7″(170.2cm) | 20 1/2″(52.07cm) | 2 3/8″(6.03cm) | 31.0L | 初心者の方〜65Kg、中級者の方〜75Kg位、体力に自信のない方や衰えを実感している中高年の方~55Kg位 |
5’9″(175.3cm) | 20 3/4″(52.71cm) | 2 1/2″(6.35cm) | 34.0L | 初心者の方~72Kg、中級者の方~82Kg位、体力に自信のない方や衰えを実感している中高年の方~62Kg位 |
5’11″(180.3cm) | 21″(53.34cm) | 2 5/8″(6.67cm) | 37.2L | 初心者の方~75Kg、中級者の方~85Kg位、体力に自信のない方や衰えを実感している中高年の方~65Kg位 |
6’1″(185.4cm) | 21 1/4″(53.98cm) | 2 3/4″(6.99cm) | 40.0L | 初心者の方~80Kg、中級者の方~90Kg位、体力に自信のない方や衰えを実感している中高年の方~70Kg位 |
6’3″(190.5cm) | 21 1/2″(54.61cm) | 2 7/8″(7.30cm) | 43.4L | 初心者の方~85Kg、中級者の方~95Kg位、体力に自信のない方や衰えを実感している中高年の方~75Kg位 |
安定してテイクオフが出来るうえ、アップス〜カットバックができるレベルを当店では中級者と定義しております。中級レベル以下を初級者、以上を上級者と定義します。
ウルトラジョー
コンセプト通りの板でした。テイクオフもらくになりアクションもそれなりに楽しめます。いい板です。
テイクオフ早い
テイクオフが早く、いつもは乗れない波にも乗れるようになり、波に乗れる回数が確実に増えました。
乗った後も、それなりには動いたので、十分に楽しめました。
すごく動く!
テイクオフもしやすくすごく動きます!
ロング→ショート転向
ロングからのショートへ転向したばかりですが、テイクオフのスピードが速い。視線の方向へスムーズに行ける。まだまだ、乗りこなせていませんが今後が楽しみです。実感として、5’11ぐらいが良かったかもと思う。次の購入時は相談を致しますので宜しくお願います。
乗りやすい
以前持っていたOG FLYER5’11”に比べ、長さは短いですが、特に胸あたりに浮力があるので、テイクオフが早く、パドルも楽です。ドルフィンも出来ます!
2回目でフィンヒットされたため、リペア中ですが、今週あがってくる予定なので、これから乗りこなしていきたいと思ってます。
いい感じ!
思ったよりワイドで、厚みあり。
安定感はありそう!まだ海につけてませんが、、、
そんな感じで、評価は4です。
でも、楽しみ!期待度、大!
ウルトラジョー
ultrajoe初乗りしました。レールはイメージよりも厚めでした。ボリュームもしっかりあります。乗った感想は、テイクオフと板の滑り出しは本当に早いです。小波パフォーマンス系の板よりも明らかにワンテンポ早いです。ストレートなアウトラインなので短いですがターンの伸びも良いです。フィンセッティングを色々試しながら乗り込みたいです。